忍者ブログ
食べる事・お料理・ダイエット徒然なるままに・・・
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

わたくし、先日、流行に乗って(?笑?)
インフルエンザにかかってしまいました!
幸いにも、12月に予防接種を打ってあったので、
熱はそれほど高くなかったのですが、でも、やはり外出はできません。
体力も集中力もないので、まず車が運転できなかったんです。
(というか、危なっかしくてとても無理でした)
当然、お買い物に行けない!
もうひとつの楽しみ、アルコールも
飲めないっていうのにっ!
っと、悲劇のヒロインになっていても、仕方がありません。
とりあえず、冷蔵庫の中にある野菜で雑炊をつくったり、
親子丼をつくったりして、しのいでおりました。
体力が低下しがちなときは、
炭水化物をしっかり、摂らなくちゃ、ね。
ところが、さすがに3日目にもなると、
野菜と果物が底を付いてきました。
冷凍庫には、ある程度肉や魚類がストックしてあったのですが、
肉だけ、魚だけ、の食事って、意外と美味くないです。
油っこさが気になるというか、
くどいというか…。
それこそ、ごはんと、豚生姜焼きだけ、ごはんとさんま塩焼きだけ!
さらに、パンに、冷凍唐揚チンして、みかんだけ!
やっぱり、ごはんに、お味噌汁やスープ、サラダ、
そして煮物とか、きんぴらとか、野菜いためとか・・
根菜や葉っぱ類、コンニャクや油揚げなどなどの地味な脇役がいない!
そういう脇役があってこその、メインディッシュなんですね。
今回は、改めて脇役の大事さを痛感しましたよ~。
PR
先日、スーパーへ買い物に行ったときのことです。
私の前を、3人の女子高生が制服姿で歩いていました。
調理実習かな…と思いながら、後ろをついていると、
「ねぇねぇ、じゃがいもって、どれ~」
「これ似てなくない?」
「でもさあ、うま…何とかって書いてあるよ」
      ↑↑↑↑↑↑
     (馬鈴薯のこと)
「こっちはメークインって書いてあるしぃ。」
「何~、スーパーでじゃがいもって売ってないんかよ~っ」
では、ここでよくわかるじゃがいもの解説~
私たちの生活に馴染み深いじゃがいもですが、
原産地はアンデス。
16世紀にジャワのジャガタラ(現在のジャカルタ)から
伝わったので、「ジャガタライモ」と呼ばれました。
それが、いつしかなまって「じゃがいも」になったそうです。
また、馬につける鈴に形が似ていたので、「馬鈴薯(ばれいしょ)」とも呼ばれます。
じゃがいもには、男爵と、メークインという種類があります。
男爵はでんぷんが多く粉質なので、粉吹きいもやコロッケ、サラダなどに。
メークインは煮崩れしにくいので、カレーやシチューなどの煮込み料理に。
じゃがいもの主成分はでんぷん質です。
他にビタミンB1、C、カリウム、食物繊維を多く含みます。
豊富なでんぷん質が熱に弱いビタミンCを保護するので、
加熱調理しても、ビタミンがこわれにくいという特徴があります。
また、粘膜を強化するので、胃潰瘍や十二指腸潰瘍、下痢などに効果があります。
私の実家では、(民間療法だと思いますが)
おなかが痛くなり、下痢になると、
母が生のじゃがいもをすりおろし、砂糖と水を少し入れて、
薬だといって飲ませてくれました。
(味は、、、びみょ~っ)
カリウムは、体内(血液中)のナトリウム分を排泄してくれます。
カリウムは熱に強いのですが、水に溶けやすいので、
煮汁ごと食べるのが効果的!
我が家は食材宅配のクイックパックのハンバーグの大ファンです。
ハンバーグには、煮込ハンバーグと、和風おろしハンバーグがあって、
特におろしハンバーグが絶品!
このハンバーグは中にしゃきしゃきした食感の野菜のみじん切りが入っていて、
何かなぁ、と思ったら、「くわい」なのだそうです。
くわいって、何~? ここでちょっと調べました。
くわいの原産地は中国。
旬は冬から初春にかけて。
芽が出ていることから、日本では「めでたい野菜」
とされ、正月料理に縁起物として用いられます。
栄養成分として注目したのは、カリウム!
体内のナトリウム分を体外へ排泄してくれる働きがあるので、
高血圧を予防することができます。
これまた、すごいですね~っ
普通の家庭では、食事を作る人が知らない野菜は、
食卓にあがる機会は、まずないでしょう。
「ゆり根」
私がよく利用する食材宅配のクイックパックでは、
ゆり根 がよく出てきます。

一体なに~?
と、私のように知らない方も多いでしょう。
調べてまいりましたよ。
食用種のゆりの球根で、中国原産、漢方薬の原料にもなります。
加熱すると、イモに良く似たホクホク感で、
京料理には欠かせない食材のひとつだそうです。
注目の栄養素は、水溶性食物繊維のグルコマンナンが豊富です。
そう、グルコマンナンといえばコンニャクの主成分!
つまり便秘改善効果が期待できるんです。
また、血糖値を抑制して、糖尿病の予防効果もあるとか。
スゴイですね~
こういう効能を知って食すると、有難みが増しますね。
今月は節分でしたね。
子供の頃は、幼稚園や小学校で節分の豆まきが
行事となっていましたが、
大きくなるにつれて、
そんな古風な行事は、忘却のかなたに。。。
でも、不思議と年を取って
25歳を超えたあたりから、
妙に懐かしくなってきたりしませんでした?
そのためでしょうか。
流行の最先端を行くコンビニが、
節分の日には恵方巻きを販売しています。
20年前には、あったかどうか・・・
しかも、コンビニおでんの影響でしょうか?
いまやおでんの人気が復活して、なお上昇中だとか。
さらに、高級ずわいガニ入りの贅沢さつま揚げが、
料理屋の裏メニューになっていて、すごい人気とか・・・
(きっと、一個で千円とか、するんだろうな~)
おでんって、うちではメニューに困ったときに登場する
手抜きメニューのひとつだったのですが、ね。
食や行事を懐かしく思うとき
決まって、自分のお父さんお母さんが
映像に入っていますよね~。
なんだか
こういうとき
日本人だな~!!
って感じませんか?
ちなみに、私はおでんでは大根と厚揚げが好きですっ。
朝からコトコト
火をつけたり、消したり。
私のつくるおでんには、あらびきソーセージも入ってますヨ。
これ、結構いけます。

食材宅配のクイックパック

<< 前のページ 次のページ >>
Material : ミントBlue 忍者ブログ [PR]